With eyes closed, I saw God. When I peeked, God vanished. My Homework will be to find out whether I can see God with my eyes wide open.
- Shuntaro Tanikawa “ Homework ”
いつか誰もが 花を愛し 歌を歌い 返事じゃない 言葉を喋りだすのなら 何千回もの なだらかに過ぎた季節が 僕にとても いとおしく想えてくる
神様を 信じる力を 僕に 神様を 信じる力を 僕に
https://www.youtube.com/watch?v=FUa3MZ3QU7s
A dab of white cloud over the blossoms and beyond the cloud a deep sky.
Over the blossoms, beyond the cloud, beyond the sky, I can climb forever.
One moment of a spring day I had a quiet talk with God.
-Shuntaro Tanikawa “Spring”
https://www.youtube.com/watch?v=5ytBheywFbE
Then you were here today, for you were in my love song…
その波間に燦々と跳ねかえる光の粒子で、 素描のように灼きつけておきたいのは、 単純なこと、たいせつなこと。
君といたこと、一緒にいたこと。
https://www.youtube.com/watch?v=Ow5IP_mB2cE
In our town where Christmas is approaching, the residents will arrange a lots of handmade lanterns on the boardwalk. Those are beautiful, creative, heartwarming… And more than everything is a small prayer. While waiting for Wonderful Christmas :-D
もうじき訪れるクリスマスを待ちながら、 市民たちの手による色とりどりのランタンが、 僕らの街の遊歩道に今年も並ぶ。 美しいもの、個性的なもの、心温まるもの、 そのひとつひとつが、それぞれに、 ちいさくとも誠実な、誰かの《祈り》だ。
https://www.youtube.com/watch?v=fwd3J_f4F7w
This is my last post for 2022. I’m sincerely thankful for lots of warm support and friendship from all of you :-))) Have a wonderful christmas and a happy new year, my dear Tumblr’s friends. See you again next year with brightest smile :-D
Love & Peace🤍🕊
メリクリです😆🎄🎁
“クリスマスの奇跡”なんて言葉がありますが、ハグと僕にも驚くような出来事が起こりました!
ハグを連れてイヌともさんへのクリスマスプレゼントを買いにペット用品店へ行った際、ハグとよく似たイヌさんとばったり出会い、その飼い主さんと「なんかお互いにすごく似てますよね😄えっ、そちらも12歳なんですか?うわー奇遇ー🎶」なんて会話からよくよく話をしてみると。。。その子も個人宅からの譲渡犬で、なんとなんと譲渡主さんが(引き取った日も!)ウチとまったく一緒!!つまりハグとその子は当時7つ子だったパピーたちのうちの2頭で、同腹仔の姉妹だった事が分かってびっくりでした!!✨🐶🐶✨
こんな偶然の再会が実際にあるんですねえ😭感動と喜びのあまり涙でちゃいましたぁぁ😭😭😭
どうか2匹とも(もちろん他のきょうだいたちも)まだまだ元気に暮らしていって欲しいです🙏🏻
——————
今年1年、皆さまからいただきましたたくさんのご厚情にハグともども心から感謝しております。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを、そしてよい新年をお迎えください。 また来年も皆さまと笑顔で会えますように☺️🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=JPMWvvURq4Y
March 11, 2022, 14:46.
11 years have passed since the Great East Japan earthquake.
Hug sleeps with an easy mind in the calm and warm afternoon light. It's a peaceful ordinary day, I sincerely hope that it will continue forever…
But there is nothing in the world that can be taken for granted. Unfortunately, it is truth. And sometimes cruel tragedy happens suddenly, we get confused and deeply heartbroken...💔
Nightmarish abnormal situation that destroy everyday life and take many people's lives away… especially if the cause is a stupid man-made disaster rather than a natural disaster or an infectious disease, should never be tolerated.
“Imagine all the people living for today… And the world will be as one…”
I'm just thankful in being able to spend a simple day like today with Hug.
From my town to where you live.
While praying for LOVE & PEACE…🕊🤍
2022年3月11日、14時46分。 今年もあたたかな午後の光のなかで、平穏に《その時》を迎えられたことに感謝しながら、事由や状況は違えど、いま《この時》巨きな力によって日常を奪われる悲痛な現実のなかに身を置く地の人々の深い嘆きや哀しみを想わずにはいられません。
心からの祈りと友情、そして平和への切なる願いを、僕の町から君の町へ。
https://m.youtube.com/watch?v=L7IP4UlXvG8
幸せな時は 不思議な力に守られてるとも気づかずに けど もう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで 呑み込まれてゆく 魔法のようなもの そんなことのすべて 僕らが視た光 思い出すたび なにか胸につっかえてるだけ それでなにか思っても もう伝えられないだけ ( 小沢健二『 恋しくて 』より )
いま確かだと思えていることのほとんどは、 単に確からしさのうえで揺れているだけの 危うい幻想にすぎないのかもしれない。 よく行く公園にあるトンネルを、 いつも当たり前のように行き来しているハグが、 あるとき突然、なにかとても巨きな力によって、 こちら側に帰って来れなくなってしまったら? まだ頬にひんやりと冷たい3月の風が、 “あの日”の苦い記憶を不意に連れ戻してきて、 そんなことをつい考えてしまう瞬間があるのでした。 あらゆるものに例外なく有限であるはずの時間が、 まるで無限に続くかのように思えているときに、 一体なにをするか、なにができるのか。 その答えのひとつひとつが、 できるだけその場凌ぎにならないように、 いま“このとき”を丁寧に紡いでゆきたい。
足元に春の緑が還ってきたのをみつけた、 あたたかな嘉月のはじまりの日に。
https://www.youtube.com/watch?v=DCwynUEaHuw
Hey, my dog “Hug”... November is an important month for you and me. I'm thankful that you was born and you came to our home. I'll say it many times. I'm glad to have a good friend like you :-D Now, Let's keep on our walk together. Also to meet new season.
秋の終り、愛しき11月の輝きにさよならを。 そして、冬がはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=tepgE1dYmsM
With our friend Beagle Boy, we took a walk around the waterside where the cherry blossoms were in full bloom. On the river, there are people paddling a canoe with dog. We also want to try it, but Hug is so timid that maybe I think she can not ride together. Many rape blossoms bloom on the banks of the river, and white clouds floating in the blue sky slowly and quietly flow. We are now in the middle of the idyllic spring :-))))
友達のビーグルボーイと一緒に、 桜が咲きそろった水辺を散歩しました。 川ではイヌを乗せてカヌー遊びする人の姿も! 僕たちも挑戦してみたいなぁと思ったけれど、 ハグはとても恐がりなイヌなので、 静かに乗っていてくれはしないでしょう (;´∀`)
川のほとりには一面に菜の花が咲いています。 ぽっかりと浮かんだ白い雲が、 真っ青な空を静かに静かに流れてゆきます。
僕たちはいま、のどかな春の真ん中にいます。
https://www.youtube.com/watch?v=KfXoDnxv_Ds
November 3, 2019 My dog,“HUG” celebrated 9th birthday :-) I always wish her health and happiness.
And dear my Tumblr's friends, Thank you for your love and daily support for her :-))
愛犬・ハグが9歳の誕生日を迎えました。
時が経つのは早いもので人間でいうところの59歳、 なんと還暦が近い年齢になっているなんてっっ!! 被毛の色や挙動の変化、寝ている時間の長さなど、 僅かな、しかし確かな“老い”の兆候は、 生活の端々でますます増えていってはいるものの、 彼女の瞳は相変わらず美しく好奇心に満ちており、 小さい頃からの癖であるつま先立ちのような姿勢で いまでも見えない壁の向こう側を しきりにのぞきこもうとしてみたりだとか、 (大抵の場合そこにはネコさんがいます(*ΦωΦ*) ) 散歩の途中で彼女にとって素敵なモノをみつけると かならず僕のほうをくるりと振りかえって、 「ねえねえ、みつけたよ!」って教えてくれる… そんな“変わらない”部分に幸せを感じるながら、 彼女に向けてシャッターを切り続ける毎日です。
「さあハグ、わらって!こっち向いて!!」
------------------------------------
わらって、 わらって、 しばらく じっとして 自然に撮るから ふざけないで こっち向いて
光がキレイよ 天使が写るよ あなたに見えない 私からだけしか 今まで 誰にも 見せない表情 それは レンズのこちら側 私がいるからね
ときには焦って ピントがブレても あなたは 私の永遠
Woo, Smile for me Woo, Smile for me… (松任谷由実「Smile for me」より)
https://www.youtube.com/watch?v=DKZQxhZvCuo
Ohh, Our friend's beagle boy finds us and rushes from the other side of the Chinese milk vetch field. Hug is smiling more and more happily while having fun time with her boyfriend. “Dogs are our link to paradise”…This is a passage of my favorite words by Milan Kundela. Unfortunately, the time we can live with such a dearest dogs is not eternal. But that fact definitely makes this moment so beautiful and so meaningful. _________________________
I dedicate these three "spring notes" posts to my another dear dog “Roku” who lost last May.
My eternal Good Boy... I hope you are smiling in peace... :-)
おなじように春の景色を楽しみにやってきていた 友達のビーグルボーイが、レンゲ畑の向こうから 僕たちの姿をみつけて駈けだしてきます。 ハグは大好きな彼と仲よさそうに戯れながら、 ますます幸せそうに笑っています。 “犬は楽園への架け橋である”とは、僕の好きな ミラン・クンデラによる言葉の一節です。 そんな愛すべき彼らと一緒にすごすことの できる時間は、けっして永遠ではありません。 でも、永遠でないからこそ、いまこのひとときが こんなにも美しく、いとおしいのだろうと しみじみと思うのでした。 _________________________
1年前の5月に『虹の橋』を渡っていった 僕のもう一匹の大切なイヌ、ロクへ。 今年ハグと僕が眼にした5月の美しい花々を、 きみも空のうえからみてくれていたかい? 地上では、またゆっくりと季節がゆくよ。 いまきみがいる、はるか遠い天空の国で、 どうかきみが毎日笑っていてくれますように。
https://www.youtube.com/watch?v=aVnT06HkwiU
Ciao, Bambina!!
These photos are from when Hug was still 8 months old(some photos are the following year)🎞
No matter how hot it was, she was keep running around our Green Road energetically! Ahhh…it’s wonderful to be young!! (…And it should have been cooler on the summer morning about 10 years ago!!!)
And Hug was a tomboy, so I had to teach her…
"Don't hunt frogs!!"😅🐸🐶
蒸し暑い日が続き、ハグはだいぶお疲れモード🐶💦そんな状態の写真を撮ってアップする気にはならないので、今回はハグがまだ生後8ヶ月齢の頃(と、その翌年のものも少し混ぜています)の夏の様子を投稿してみます☺️💙🐾🐾
どんなに暑い日でも(と言っても10年くらい前の早朝の気温は今ほど高くなかったと思います💦)グリーン・ロードを縦横無尽に疾走し、“動く”生き物を興味津々で追いかけ回すおてんばっぷりを遺憾無く発揮しまくっていたハグ😂でも、たまたま家に入ってきたカブトムシにはビビってかたまっておりましたww
それにしても、この当時はバンビのように細っこかったなー(遠い眼w)そして、全身からどうしようもなく醸し出されてしまう少年感(笑)会う人会う人に例外なく「男の子ですよねー♫」と決めつけられた日々wまぁ、今も。。。なんですけどww
https://m.youtube.com/watch?v=2QQU0q4yU10
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts