ブリュッセルでは27日、広場を起点にテロに抗議する大行進が計画されていた。ヤンボン内相が「趣旨は理解できるが安全を保証できない」と難色を示し、主催者は延期を発表したが、広場には追悼のため多くの市民が訪れていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000009-jij-eurp
こんばんは♪ 夏が終わったと思いきや、気づいたら11月も終わりかけですね。時が過ぎ去るのは早いw もっと有意義に時間を使わねば!と思う今日この頃です。
今日はSLAMを学習する上で私が参考にしたオススメの書籍を紹介したいと思います(^^)v まず1冊目はこれです!
SLAM学習の鉄板、『確率ロボティクス』です! この書籍はあの上田隆一先生が翻訳されたんですよ(^^) 10年前くらいに1度発売されてたんですけど、すぐに絶版となってしまい入手が非常に困難となっていました。いくら探しても見つからず諦めかけていたのですが、2015年4月にマイナビBOOKSより復活したことを知り、思わず購入ボタンをポチってしましました(笑) 内容は結構難しく、カルマンフィルタやベイズ統計の基礎知識を持っていないと理解するのが厳しいと思います。しかし、この本に書かれている内容を全て理解できたときは、SLAMエンジニアとしての大幅な戦闘力向上が見込めると思います(笑) 私が最もオススメする1冊です。現在、誠意学習中です!
確率ロボティクス プレミアムブックス版
続いて2冊目です!
『確率ロボティクス』にもカルマンフィルタの話は出てくるのですが、正直事細かくは書いてないです。よって、カルマンフィルタの知識がない人はまずこの本で学習してから『確率ロボティクス』を読むようにしたほうがよいと思います。 この本はカルマンフィルタについて、かなり細かく書かれています。数式の証明等もあるため、本書の内容を熟知できれば、『確率ロボティクス』のカルマンフィルタの章は余裕で理解できると思います。 しかし、カルマンフィルタは「ベイズ統計」ベースとしたアルゴリズムです。よって、本書を読む際に、「ベイズ統計」の知識を持っていた方がベターかと思われます。
最後、3冊目です!
「カルマンフィルタの基礎」を読んでいて、ベイズ統計の話が難しく感じたら、先に本書を読むことをオススメします。本書はベイズ統計について、かなり易しく書かれています。例題も結構あるため、問題を解きながら直感的に理解できるのではないかと思います。(^^)v
以上、私がオススメする3冊でした。
(https://www.youtube.com/watch?v=CfihYWRWRTQから)
ごめん。出てる女性ごっつ美人なんやけど誰なんだろ。
懐かしい
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/15(日) 13:26:27.775 ID:a/CwwX5K0.net 今日朝起きたら雪積もってたんだけどね パッと閃いたのよ 風呂の残り湯使えないかって で、一杯ザバーっとクルマにかけて もう二杯玄関周りにまいておしまい 30分とかからないね やはり頭を使って楽することを覚えないと行けないと思う 苦労するから価値があるってのは悪い考えと思うんだ 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/15(日) 13:27:14.847 ID:1Teux4Zfd.net 絶対にやるなよ 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/15(日) 13:29:30.405 ID:a/CwwX5K0.net >>3 いや、実際に今日の朝起きてやったから 一瞬で終わったわ…
View On WordPress