『まわり道』
仕事帰りにちょっとまわり道。 広瀬川を臨む西公園に、穏やかな西日が降りていました。
公園の一角に横たわる『臥竜梅』 白くて可愛らしい春告花を咲かせていました✿ 今にもはち切れそうに膨らんだ蕾たち。 花開くその時をじっと待つ姿が愛らしくて♪ 風はまだ冷たいけれど、小さな春の訪れに頬が緩みます。
日が長くなってきましたね✨ こちらにも、少しずつ春の足音が聞こえ始めています。
『A detour』
I took a detour after work. A mild afternoon sun was falling in Nishi Park facing Hirose River. I found a plum blossom in a corner of the park✿ The buds are swelling little by little, waiting for the time when they bloom. The wind is still cold, but I am very happy about the coming of spring. Spring footsteps are beginning to be heard little by little.
好奇心
向こう側の景色を
見てみたくなる
Curiosity
I want to see the scenery on the other side
『広瀬川の夜明け』
広瀬川の夜が静かに明けていきます。 雪が降っては積もり、積もっては溶けての繰り返し。 川面を覆う氷が朝日を浴びて少しずつ形を変えていき、夜明けは優しく伸びる影と、雪のキラキラを運んできます✨ コーヒーで暖まりながら、その様子をじっと見守りました。 川の流れは留まることを知らず、澱むことなく流れ続けます。 そんな広瀬川の姿に、いつも元気をもらっています♪ 2021/01/09
『Dawn of the Hirose River』
The night of the Hirose River will dawn quietly. The ice covering the river surface changes its shape little by little in the morning sun. The dawn of Hirose River brings gentle and long shadows, and the brilliance of the snow.✨ The appearance of Hirose River always gives me energy♪
『仙台おもてなし花壇』
休日の早朝。
人通りのない、少し寂し気な定禅寺通りを抜けて、近くの公園へ。 爽やかな光に溢れた定禅寺通りには、静かな時間が流れています。
『仙台おもてなし花壇』の看板が添えられた、丁寧に手入れをされた小さな花壇には、可愛らしいお花たちがにこやかに肩を並べていました。こんな、街のささやかな心遣いが嬉しかったりします。
いつの日か、このおもてなし花壇が、訪れた人たちを笑顔にできる時がくるといいなあ。
『Hospitality flowerbed of Sendai City』
Early morning of the holiday. I go through Jozenji street to the nearby park. The Jozenji street is filled with fresh light and quiet time flows. I find a small flower garden with a 『Hospitality flowerbed of Sendai City』 sign. The flowerbed was carefully cared for, and adorable flowers stood side by side smiling. I am happy with the small consideration of the town. One day, I hope that this small 『Hospitality flowerbed』 will make visitors smile.
『二人で歩く道』
久しぶりに再結成した「二人trekking部」
木漏れ日が優しい。影が優しい。
一人でまったり歩くのも好きですが、相棒と二人、また違った楽しさがあります♪
アスレチックみたいな、ちょっと曲がった梯子を登ってからの眺めが最高~
先日、念願だったバーナーをようやく購入♪ 初お外コーヒー成功!
チョコをおやつに、「カンパーイ!」
二人だと、こんなこともできちゃうんですね♪
コーヒーの温かさと美味しさが、じんわり身体に溶けていきます。
一人じゃできないこと、二人だからできることがある(*'▽')
歳を重ねても、信州の山々を歩き回っている義父母みたいになりたいなあ‥‥
2020/10/24
雨の中
親子3人の帰り道
仲良く並んで帰ります
ママの背中から飛び出た足が
ちょっとだけ寒そうだけど
『あじさい日和』 〜新たな相棒〜
通勤路の紫陽花がきれいに咲いています。
今の季節を楽しむように、雨雫を着ておしゃれをした紫陽花は、みんな笑顔で可愛らしいです。
あの通勤路のバイクは、新たな相棒、紫陽花の訪れを喜んでいるようでした。
日常の絶景、通勤路の一角から目が離せません。
『 Hydrangea day 』 〜New buddy〜
Hydrangeas on the way to work are blooming beautifully. Hydrangeas dressed up in drops of rain as if enjoying this season are all cute and smiling. The motorcycle on the way to work seemed to be pleased with the visit of new buddy, hydrangea. I can't take my eyes off the commuting route, which is a superb view of everyday life.
好きな花『ワレモコウ』
Favorite flower『Great Burnet』
花言葉は「変化」「移りゆく日々」「愛慕」「明日への期待」「憧れ」
The flower language is 「change」「The changing Days」「love」「expectations for tomorrow」and「longing」
仕事帰り、近所の花屋のドアの向こうにちらりと見えたワレモコウ。
呼ばれているような気がして、ついお店の中へ・・・
この花を見ると、いつも思います。
「ワレモコウありたい」
自分が憧れるものに向かって努力して、変化していかなくちゃなあと。
同じ場所に留まっていてはいけないなあと。
If I look at this flower,I think I have to make an effort for what I longing.
前向きにさせてくれる「ワレモコウ」やっぱり好きだなあ。
夏の終わり
End of summer
夏休み最終日の昨日、驚くほど美しい十和田湖を楽しみました。
遊覧船に揺られながら、心地よい風を体に受けて。
美しい航跡波。
湖水の透明度が高く、キラキラしていました。
前日とはまた違った湖の素晴らしさを感じることができました。
どこにいても、つい探したくなる朝露。
どうしても訪れたかった奥入瀬渓流で、豪快な滝しぶきを浴びて。
夏休みの終わりとともに、今年の夏が終わってしまったような気がしました。
自分の記憶の中で、こんなにゆったり過ごした夏休みは思い出せないくらい。
夏惜しみつつ、秋に思いを馳せて。
『穏やかな時間』『Calm time』
夕陽が月山池をキラキラと染める頃。 久しぶりの家族時間をゆっくりと楽しみました。 夕陽は静かに、音をたてず、山の向こうへと沈んでいきます。 とても穏やかな時間が流れていきました。
2021/01/03
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします♪ 穏やかな一年になりますように。
The setting sun is shining in Gassan Pond. I took my time with my family. The setting sun quietly sets over the other side of the mountain. A very calm time has passed. I wish you a Happy New Year. I hope this year will be a calm one.