ループ・スイッチャー導入に関する問題は全てクリアー。

ループ・スイッチャー導入に関する問題は全てクリアー。

クリーン・トーンの検証結果を踏まえ、

今一度、接続順を考える。

EP Booster

Persian Green Screamer

Cranberry Over Drive

5150Overdrive

スイッチャーのアウトへLS-2とSolid Studioのユニットを、

そのユニットからRE-20と5150Chorusと繋がる。

Cranberry Over Driveを選ぶ理由は、

純粋なクリーン用のみならず、

5150Overdriveとの組み合わせも考慮しての事。

こうすると音色の選択筋がまた増えるし、

スイッチャーも有効活用出来るだろうと。

確かにSilk driveでも悪くはないだろうが、

今回の検証で意外とPersian Green Screamerが健闘。

この仕事ぶりを見て心が動いた。

マルチ・チャンネル化構想

§ ハイ・ゲイン

EP Booster、Persian Green Screamer、5150Overdrive、

これらがオンの状態で、何の問題もない。

§ クランチ

ハイ・ゲイン状態からギターのボリュームを絞るが、

まだ歪み深度が深く、且つ高音が減衰している。

もっと歪み深度を浅くしたいのは勿論、

ハイ・ゲイン 〜 クランチをシームレスにしたい。

単純にクランチ用のエフェクターを別に用意しても、

この欲求が満たされないんじゃないだろうか。

もう一台5150Overdriveをクランチ用に購入するのが、

一番理にかなっていると思う。

が、ここはもうひと工夫必要な気がしないでもない。

ココがバッチリ決まると、

弾いていても気持ちが良いだろうな〜。

§ クリーン

5150Overdriveのみオフにし、

ギターのボリュームを絞っている。

シャッキリ感がなく納得できない音。

現状ではどうする事も出来ないので諦め。

ココはクリーン用にエフェクター購入の一択だろう。

問題解決案

ループ・スイッチャー導入は決定事項なので、

それをどんな形で活用するかを考えよう。

一番簡単そうなのはクリーン。

マルチ・チャンネル化構想

レビューを見る限り、かなり使えそうだ。

モード切り替えでキャビシミュも使えるので、

別に用意する事もない。

マルチ・チャンネル化構想

前に動画で見たのだが、

キャビシミュを通さずにライン直でも良い音がしていた。

本来の使い方からはズレるかもしれないし、

自分の環境で上手くいくとも限らない。

それでも選択筋として残す価値はありそうだ。

クランチはどうしたもんかね〜

もう少し情報を漁らないと、何とも判断が難しい。

More Posts from Saltrock9 and Others

1 year ago

ギターや機材のレビューでお馴染み村田善行氏。

フーチーズの製品に興味を持つも、

余りにもマニアック過ぎて別世界な感じw

最近何となく良さが分かりかけてきた。

hoochies.info
楽器店フーチーズ

HPを見ているうちに気になったギターがあった。

今すぐ購入する事はできないが、

しかし、この一本しか存在しない。

金の工面が出来るまで売れないで〜

と願う毎日なのだ。

安いギターのパーツを取っ替え引っ替えも楽しい。

でも、音質が向上するのにも限界がある。

良い材料を丁寧に組み上げる。

確かに値段は高くなるだろうが、

それ以上のものが手に入ると思う。

ギターや機材のレビューでお馴染み村田善行氏。

Tags
3 years ago

心に響くってのはこの事だよな。

色々な情景が頭の中に浮かんでくる。


Tags
3 years ago
CARVIN / VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal

CARVIN / VLD1 Legacy Drive Preamp Pedal

真空管を使ったアンプは無くならないだろうが、

数は段々と減っていくだろう。

そう考えると、この選択筋もありかな?

3 years ago
Hughes&Kettner / SPIRIT OF Metal

Hughes&Kettner / SPIRIT OF Metal

逆に、ここまで単純な方が良いかもね!

ヘッドフォン端子からRed boxのスピーカー・シミュレータ音が、

Hughes&Kettner / SPIRIT OF Metal

背面のLine outからはRed boxを通らない音が出る。

ここからキャビ、マイク・シミュレータへ出力できる。

8 months ago

Tags
3 years ago

このテイク・ファイブって曲も好きだし、

ジョージ・ベンソンのプレイも神がかり的だ!


Tags
3 years ago

エディーのシグネイチャーである5150Overdriveは、

当然、エディーの音が出せる。

が、その音しか出ないワケではない。

しかも、いい音が飛び出してくる。

かと言って、万能ではないが…

万能ではないが、チョット閃いた。

現在10時付近のゲインを下げて、

ギターのボリューム操作でクリーン・トーンを出す。

そうするとSilk driveが必要なくなる。

5150Overdriveの足りなくなったゲインは、

PersianもしくはTS808DXで補えばいい。

もう少し試行錯誤してみようかな。

スイッチャーを導入して浮き彫りになった事実。

スイッチャーを導入して浮き彫りになった事実。

5150Ovetdriveの音の良さには舌を巻く。

更にPersian Green Screamerでプッシュすると、

コレもまた悶絶級の出音になる。

だから、このコンビで使いたいと言う欲求を抑えることは、

相当に困難だ。

すると、クリーン担当がいなくなる。

スイッチャーを導入して浮き彫りになった事実。

現在の第一候補には、再度Silk driveが浮上した。

3EQ + ブライト・スイッチで、音作りに死角はなさそう。

波形表示は必要ない様な気が…

で、スイッチャーは4ループで、エフェクターが5台。

ループが足りないのだが、

Silk drive

Persian Green Screamer

5150Overdrive

HM-2w + TS808DX

5150Overdrive単体時はゲイン少なめで、

Persianオンでより多くの歪みを得る作戦。


Tags
1 year ago

コイツは凄いわ!

洗浄と保護して音質向上って、

気分的な問題だと思っていた。

それでも良かったんだよね〜

自己暗示って言うか自己満足って言うかw

2023年買って良かったモノ暫定1位だな。

何か問題が発生したワケではないのだが、

何か問題が発生したワケではないのだが、

接点の洗浄と保護をしてくれるらしい。

劇的に出音が変わるなんて事はないだろうが、

まぁ、おまじない的感覚かなw

スポイト式なので綿棒に垂らし、

赤とらのジャックをゴシゴシ。

何か問題が発生したワケではないのだが、

イヤイヤイヤ、思った以上に黒ずむ。

こんなに汚れるの?

これじゃおまじないどころじゃない。

今度はCrimeaのジャックへ…

何か問題が発生したワケではないのだが、

全然黒くないじゃんw

赤とらは何だったの?

ついでに、皇帝とヘッドホンのプラグもやったが、

どちらも汚れはなし。

やっぱりおまじないだw


Tags
3 years ago

マルチ・チャンネル化構想

§ ハイ・ゲイン

EP Booster、Persian Green Screamer、5150Overdrive、

これらがオンの状態で、何の問題もない。

§ クランチ

ハイ・ゲイン状態からギターのボリュームを絞るが、

まだ歪み深度が深く、且つ高音が減衰している。

もっと歪み深度を浅くしたいのは勿論、

ハイ・ゲイン 〜 クランチをシームレスにしたい。

単純にクランチ用のエフェクターを別に用意しても、

この欲求が満たされないんじゃないだろうか。

もう一台5150Overdriveをクランチ用に購入するのが、

一番理にかなっていると思う。

が、ここはもうひと工夫必要な気がしないでもない。

ココがバッチリ決まると、

弾いていても気持ちが良いだろうな〜。

§ クリーン

5150Overdriveのみオフにし、

ギターのボリュームを絞っている。

シャッキリ感がなく納得できない音。

現状ではどうする事も出来ないので諦め。

ココはクリーン用にエフェクター購入の一択だろう。

問題解決案

ループ・スイッチャー導入は決定事項なので、

それをどんな形で活用するかを考えよう。

一番簡単そうなのはクリーン。

マルチ・チャンネル化構想

レビューを見る限り、かなり使えそうだ。

モード切り替えでキャビシミュも使えるので、

別に用意する事もない。

マルチ・チャンネル化構想

前に動画で見たのだが、

キャビシミュを通さずにライン直でも良い音がしていた。

本来の使い方からはズレるかもしれないし、

自分の環境で上手くいくとも限らない。

それでも選択筋として残す価値はありそうだ。

クランチはどうしたもんかね〜

もう少し情報を漁らないと、何とも判断が難しい。

Loading...
End of content
No more pages to load
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 1 year ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • fukiseitai-suehiro
    fukiseitai-suehiro liked this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
saltrock9 - とらねことらすけ
とらねことらすけ

145 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags