オヤイデ製品には、絶大なる信頼があるが、

オヤイデ製品には、絶大なる信頼があるが、

その代償は購入価格に反映される。

正直、かなり高い。

スイッチャー導入を前提に、必要なケーブルを見積もると、

2万円を軽くオーバーしてしまう。

実は、コレは最小限なケーブル数であり、

近い将来に買い足さなければならない。

オヤイデ製品には、絶大なる信頼があるが、

音造りって言うメーカーから出ている。

値段は4,700円なので、2セットでも9,400円で済んでしまう。

接触不良や音痩せの心配は相当あるし、

コレを購入するのはギャンブルだと思う。

が、今回は予算の都合で、この製品の購入を決定。

合わせてスイッチャーも購入し、

連休前にはすのこボードを完成させたいと思っている。

マルチ・チャンネル化構想

§ ハイ・ゲイン

EP Booster、Persian Green Screamer、5150Overdrive、

これらがオンの状態で、何の問題もない。

§ クランチ

ハイ・ゲイン状態からギターのボリュームを絞るが、

まだ歪み深度が深く、且つ高音が減衰している。

もっと歪み深度を浅くしたいのは勿論、

ハイ・ゲイン 〜 クランチをシームレスにしたい。

単純にクランチ用のエフェクターを別に用意しても、

この欲求が満たされないんじゃないだろうか。

もう一台5150Overdriveをクランチ用に購入するのが、

一番理にかなっていると思う。

が、ここはもうひと工夫必要な気がしないでもない。

ココがバッチリ決まると、

弾いていても気持ちが良いだろうな〜。

§ クリーン

5150Overdriveのみオフにし、

ギターのボリュームを絞っている。

シャッキリ感がなく納得できない音。

現状ではどうする事も出来ないので諦め。

ココはクリーン用にエフェクター購入の一択だろう。

問題解決案

ループ・スイッチャー導入は決定事項なので、

それをどんな形で活用するかを考えよう。

一番簡単そうなのはクリーン。

マルチ・チャンネル化構想

レビューを見る限り、かなり使えそうだ。

モード切り替えでキャビシミュも使えるので、

別に用意する事もない。

マルチ・チャンネル化構想

前に動画で見たのだが、

キャビシミュを通さずにライン直でも良い音がしていた。

本来の使い方からはズレるかもしれないし、

自分の環境で上手くいくとも限らない。

それでも選択筋として残す価値はありそうだ。

クランチはどうしたもんかね〜

もう少し情報を漁らないと、何とも判断が難しい。

Tags

More Posts from Saltrock9 and Others

2 years ago

同フーチーズ村田氏もSuhrのアンプをレヴューしてたし、

今後はこう言う流れもアリだろうなぁ。

しかも、このアンプのパワー管が6V6らしいし、

非常に気になる存在だ。


Tags
2 years ago

疑惑ではなく確定した音漏れ。

Loop3に接続していた5150OverdriveをLoop2へ、

全然音違うじゃん!?

Loop4のTS-808 + HM-2は耳障りな高域がスッカリ消え、

Loop2へ移動した5150Overdriveは中域の張らみが消えスッキリ。

コレだよって感じの音に戻った。

今思えば…

高品質な電源内蔵の割には安いし、

スイッチャー部がおまけ的な作りか?

音質、機能、耐久性を上げれば、

それなりの値段になるんだろうしね〜

これだけ出音が変わってしまうと、

使い物にはならない。

疑惑ではなく確定した音漏れ。

3Loop

Loop1 コーラス

Loop2 cranberry + 5150Overdrive

Loop3 TS-808DX + HM-2w

内蔵のエフェクターは高品質ではないだろうが、

ディレイはRe-20を使うし問題ない。

ワウ、フェイザー、ハーモナイザーを別途購入する必要もないし、

使用頻度からそれ程品質に拘らなくてもいい。

MIDI対応

今使わなくても、あった方がいい。

他機器との連携が出来るというのは、

今後システムを構築する時に強い味方になる。

みたいな感じで考えている。

Hughes&Kettner / Black Spirit 200 Floor

Hughes&Kettner / Black Spirit 200 Floor

これ欲しいんだけど…

でも、家で使うのみなのでパワーアンプは要らないし、

内蔵のモノラルなエフェクターも必要ない。

せめてステレオだったらよかったのになぁ。


Tags
1 year ago

AM8:00

玄関から消えたと思ったら、

AM8:00

下駄箱の下に隠れていたw

何故に?

AM 5:30

いつも寝ている場所に居ないと思ったら、

AM 5:30

玄関の片隅で発見!

他に涼しい所があるじゃんw

3 years ago

このテイク・ファイブって曲も好きだし、

ジョージ・ベンソンのプレイも神がかり的だ!


Tags
1 year ago

残念ながら売れてしまったようだ。

残念ながら売れてしまったようだ。

ギターや機材のレビューでお馴染み村田善行氏。

フーチーズの製品に興味を持つも、

余りにもマニアック過ぎて別世界な感じw

最近何となく良さが分かりかけてきた。

hoochies.info
楽器店フーチーズ

HPを見ているうちに気になったギターがあった。

今すぐ購入する事はできないが、

しかし、この一本しか存在しない。

金の工面が出来るまで売れないで〜

と願う毎日なのだ。

安いギターのパーツを取っ替え引っ替えも楽しい。

でも、音質が向上するのにも限界がある。

良い材料を丁寧に組み上げる。

確かに値段は高くなるだろうが、

それ以上のものが手に入ると思う。

ギターや機材のレビューでお馴染み村田善行氏。
2 years ago

色々なエレキ・ギターの弦を試し中。

記念に撮影したのだが、非常に迷惑そうなw

色々なエレキ・ギターの弦を試し中。

Tags
3 years ago

マルチ・チャンネル化構想

§ ハイ・ゲイン

EP Booster、Persian Green Screamer、5150Overdrive、

これらがオンの状態で、何の問題もない。

§ クランチ

ハイ・ゲイン状態からギターのボリュームを絞るが、

まだ歪み深度が深く、且つ高音が減衰している。

もっと歪み深度を浅くしたいのは勿論、

ハイ・ゲイン 〜 クランチをシームレスにしたい。

単純にクランチ用のエフェクターを別に用意しても、

この欲求が満たされないんじゃないだろうか。

もう一台5150Overdriveをクランチ用に購入するのが、

一番理にかなっていると思う。

が、ここはもうひと工夫必要な気がしないでもない。

ココがバッチリ決まると、

弾いていても気持ちが良いだろうな〜。

§ クリーン

5150Overdriveのみオフにし、

ギターのボリュームを絞っている。

シャッキリ感がなく納得できない音。

現状ではどうする事も出来ないので諦め。

ココはクリーン用にエフェクター購入の一択だろう。

問題解決案

ループ・スイッチャー導入は決定事項なので、

それをどんな形で活用するかを考えよう。

一番簡単そうなのはクリーン。

マルチ・チャンネル化構想

レビューを見る限り、かなり使えそうだ。

モード切り替えでキャビシミュも使えるので、

別に用意する事もない。

マルチ・チャンネル化構想

前に動画で見たのだが、

キャビシミュを通さずにライン直でも良い音がしていた。

本来の使い方からはズレるかもしれないし、

自分の環境で上手くいくとも限らない。

それでも選択筋として残す価値はありそうだ。

クランチはどうしたもんかね〜

もう少し情報を漁らないと、何とも判断が難しい。


Tags
2 years ago

このキャビシミュも良さそうと思ってた。


Tags
3 years ago

確かに今日は激寒なんですけどー

確かに今日は激寒なんですけどー

ファンヒーターの前を占領中w

でも、近づき過ぎじゃないか?

熱くないのか?

まっ、バカじゃないから大丈夫か…

確かに今日は激寒なんですけどー
Loading...
End of content
No more pages to load
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 1 year ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • fukiseitai-suehiro
    fukiseitai-suehiro liked this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock006
    saltrock006 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
  • saltrock9
    saltrock9 reblogged this · 3 years ago
saltrock9 - とらねことらすけ
とらねことらすけ

145 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags