When I want to meet you, You will feel the same as me The light of the moon is so tender, because someone is watching over the earth from there
逢いたい時は、同じでしょう 月の光が優しいのは、 誰かが地球を見守っているから
Thank you so much!! @bullzara & @eichan68
My real name is Yukie, and pen name is Sango. Thank you for remembering this. :)
October 9 ♥Happy Birthday Yukie!
@sangocrayon
@sangosblog
@sangosreblog
♥ 🎂🍾🎉🎁🎈 by Bullzara &@eichan68 (scenary )
To everyone Thank you so much for your support. That’s all for now. I want to participate in a guide dog volunteer little by little in future. I acquire such an experience and think that I can come back here again. In addition, I must be improved because physical condition has uneasiness. Therefore,I think that I often leave the tumblr from now on.
I’m not good at drawing a picture. But I think that all my having thought have finished drawing it. There was the support of many people. And I was able to draw it to here, It is really happy… Thank you so much for the reblog, like, kind comments.
I think that I sometimes visit the blog of all of you. Thank you in advance. :) みなさまへ これまでこのブログをサポートしていただき、有難うございます。 自分が描きたかったことはほぼ描けまして、、ひとまず今のところはこれで終わりです。。 私は今後、休日は以前、そのことをポストしながらなかなかいけなかった盲導犬ボランティアに参加してみようと思っているのと、自分の体調に少々不安要素があり、そちらも改善しなければならず、、そんなこともあり、またタンブラーから離れることが多いと思います、、すみません。 私は絵が得意なわけではありませんが、これまでたくさんの方に支えられたので描き続けることが出来ました。本当にありがとうございます。全部見ていただいた方には本当に感謝感謝です。m(__)m ときどき、皆様のブログを訪問させてもらうかもしれません。どうぞよろしく…
またいずれ盲導犬のお話が描けたら良いなぁ。。再開した時、覚えてらしたらぜひ見に来てください。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m Sango @sangosblog & @sangocrayon
I don’t know what tomorrow will bring. But, I live. 明日のことは分からない。 それでも、生きる。
A rainbow comes to pick you up passing through stars
It's like a fairy-tale and you Gone from my world and I... That's when I knew.., it was ’goodbye’ まるでおとぎ話のよう 星たちを通り越して 虹が君を迎えに来る そして君は 僕の世界から消えた そして僕は ’さよなら’を知った
. 『Torasan's memories ③』寅さんの思い出
Little break- three brothers.
They live to the utmost. There are many things.. When I see the growth of the three cat brothers, it feels like time has passed. :)
今週は全員集合で改めて自己紹介^ ^ 現在の彼ら。 みんな精一杯生きています。。 寅さんはメキメキ親分と化しています。 ちびはエイズ発症して大変になってしまいましたが、治療しながら頑張ってます。 そらは…末っ子らしくいつまでもわんぱく小僧みたいな奴です。 猫三兄弟の成長を見ると、ほんとに時の流れを感じます…^ ^
Little break. I am busy with a trouble of the work, and a picture is unfinished recently. So I decided to upload the first movie. It is Gonta of one year ago. When I watch this, I feel mysterious. Because he is not in the side.
先週、仕事のトラブルで忙しく、絵が完成してないため動画をアップしてみます。 1年前ぐらいのゴン太です。 これを見てるとゴン太が今居ないことが不思議な気持ちになります。
Now, close your eyes, . I sing a secret song It’s a poem that only we can understand You will hear it . Then I become the first star You can find me You can feel me beside . Come on, open your eyes…
今、目を閉じて
僕の歌が聞こえるでしょう 僕らだけが分かる詩で あなたはそれを聞くでしょう . そうしたら僕は一番星になるから あなたは僕を見つけることができる あなたは僕をそばに感じることができる . さあ、目を開けて...
Making my entrance again with my usual flair. No one’s there Where are the clowns? 再び扉の前に立ち強い決意のもと扉を開けても 誰も居ない。 道化師はどこに?
- 「Send In The Clowns」 ②/ A Little Night Music
A while ago, I went to an event volunteer by the guide dog association. So it was hard for people to gather, because it was a country town in Tokyo.
Brack Labrador is a PR dog of the guide dog association. Her name is Wendy, very friendly dog. :)
I will participate in fund-raising activities. When participating in it, I often receive questions from those who contributed about guide dog. About it, I often ask people in charge of association to respond. because I can not say the wrong thing. However, it is fun to talk to various people. And about the guide dog, people also have a high interest. There are favorable opinions and dissent opinions. That is the reality.
So, In Japan, I think that activities that people understand and also individual efforts to understand are still not enough.
.
少し前に、久しぶりに東京のはずれで行われた盲導犬協会のイベントボランティアに行ってきました^_^ ゴンタ亡き後、参加できる時に行っていますが夏の間なかなか行けず。。そして東京もはずれとなると中々人が集まらなかったです。
あんまり勝手に写真を載せることはできないのでこの機会に少しだけ。
黒のラブはPR犬のウェンディです。さすがに人懐こいワンちゃんで、仕事中のハーネスを外して、ふれあいタイムに撫でるとすぐにお腹を見せてきます
(盲導犬は仕事中のハーネスをつけている時には、触ったり、目を合わせたり、食べ物を与えることなどはできません)
募金活動をやっていると、いろんな方に質問されたり、話しかけられます。自分も何かの力になりたいという意識を持っている方が多いように思います。そういう方とお話したりするのはとても楽しいです^ ^
ですが好意的な声ばかりでもなく、、間違ったことは言えないので、そんな時、対応は協会の方にお願いすることが多いですが、理解してもらう取り組みも個人が理解する努力も、もっと必要なのかもしれないなぁと思ったりするのです。
Towards the light Someone is waiting for me.. Somewhere in this world . 光に向かって行く 僕らを待っている誰かがいる この世界のどこかで
「I’m a cat… My name? I’m called Chibisuke :)」 This kitty is a younger brother of Torasan. (Twin one) These two cats have a diametrically opposite character. Torasan is quiet, Chibisuke is innocent kitty. I don’t know what will happen from now on..They and I need time more. The story that I can describe in a painting is not left very much anymore. I’m still pet loss. Therefore it is scary to keep small life. But their curiosity will found a way to the future.
「吾輩は猫であ~る。名前はちびすけと呼ばれている。」(寅さんぢゃないよ) この子は寅さんの弟で、双子の片割れ。結局我が家に居つくことになりました。そっくりです。二匹は兄弟ですが全く正反対の性格をしています。 寅さんはおとなしくて気を使うタイプ。ちびすけは天真爛漫で空気が読めないタイプ。 はたしてこれから、どうなっていくのでしょう..。 彼らについてはまだまだこれからの話で、時を重ねる必要があると思います。 もう、あまり私が絵に出来る物語は少ない。 私はまだ自分がペットロスなので命を預かる不安がありますが、未来に向かっていく彼らの好奇心がこれからも道を開いていくでしょう。
My another blog: http://sangosblog.tumblr.com Oilpastel & Crayon..etc drawing & my poemsWith my dog Gonta (at Rainbow Bridge) and my three cats from Japan. my name is Yukie Motokimain→ my Instagram @sangocrayon
168 posts