どうも、ギタリストのシェンタイランです。以前、ブログでオープンしたデモテープ「蠢く白蛇」を楽曲として完成させ、SNSのSoundCloudにオープンしました。楽曲の音楽ジャンルは、ガレージ・ロックで、これは歌無しのやつです。よければ、聴いてください。

蠢く白蛇(Silence Ver.)
SoundCloud
曲名は「蠢く白蛇」です。作詞&作曲は、Sientailanです。ジャンルは、ガレージ・ロックです。歌詞は英語版と日本語版があります。 The title of the song is "Wriggling White Snake". The genre is garage r

どうも、ギタリストのシェンタイランです。以前、ブログでオープンしたデモテープ「蠢く白蛇」を楽曲として完成させ、SNSのSoundCloudにオープンしました。楽曲の音楽ジャンルは、ガレージ・ロックで、これは歌無しのやつです。よければ、聴いてください。

More Posts from Sientailan and Others

6 months ago

「Black Tea」の歌詞について

僕は、この歌詞を作るときは耽美主義的な目線で文章を表現してみました。なので、歌詞にこめた深い意味合いはなく、僕が伝えたいメッセージとかも特にないです。ダークな曲ではありますが、どうか寛容な心で接してみてください。


Tags
1 year ago

映画感想文

映画感想文<アラジン>[監督]ガイ・リッチー

今回、映画「アラジン」を見て、僕が思ったのは、「ディズニー作品は実写化すると、より面白くなるかもしれない。」と思いました。今回見た、「アラジン」は僕にとって、発見がありました。僕が、人生で最初に見た映画作品は、7歳のときに映画館で見た「スターウォーズ エピソード1ファントムメナス」という作品です。SFアクションものの映画なんですが、個性がはっきりしたキャラクターたちやリアルなアクションシーンが魅力の作品でしたが、当時の作品では、サウンド、映像美、ストーリーどれをとっても他に並ぶ作品がないと思えるほど、傑作といえる映画作品でしたので大きな影響を受けました。それから、僕は洋画が好きになり、レンタルビデオ店に行っては、「タイハード」やスターウォーズのエピソード4~6等を借りてみてました。「スターウォーズ」はもともと、アニメ作品ではないのですが実際には存在しない空想上のキャラクターが登場し、アニメ作品のように細かな動きで描かれています。細かな動きをつけてキャラクターを表現するのが得意なアニメ作品が実写化すればより、リアルにキャラクターを表現できるのではないかと思います。ディズニー作品には、アニメ作品が多くあるので、実写化されていくのが楽しみです。ディズニー作品は、過激すぎないストーリーや表現が得意だと思うので、実写化してもそれほど刺激の強い作品にはならないはずです。大人から子供まで幅広い世代の人たちが楽しめる作品をディズニーは作れると思います。ちなみに、今回みた「アラジン」で気になったのは、色のコントラストのバランスが整っていて、よかったと思います。僕は、写真や映像を撮るのが得意なんですが、光の当たり方や角度によって、全然撮れ方が変わるので奥が深く難しいです。

主人公のアラジンが建物の角度に隠れたり、日に当たったりする場面を最も美しく撮れるように工夫してある感じがしました。配役の肌の色合いも計算に入れて、バランスよくうまく撮れてました。他作品では、実写化した結果、登場人物の個性や特徴を表現しきれず、また過剰に表現しすぎたため、かえって質の悪い作品に仕上がってしまったものはわりとあります。原作と監督との作品の見え方やとらえ方がすれ違い、失敗作に終わってしまうものも正直あります。アニメ作品を実写化するのはなかなか難しいことですが、さすがはディズニーというべきか、バランスよく仕上げてあります。あと、セリフの途中で歌が入るのも、ディズニー作品ならではの魅力だと思います。


Tags
1 year ago

Call(Kasabian)、聴いてみた。ロックなんだけど、ダンスの要素も入ってて新鮮さを感じた。


Tags
1 year ago

Chaise Longue/Wet Legを最近聴きました。どこかなつかしくて、ちょっと、中毒性があるのではまっています。

8 months ago

これまで、UKロックシーンに大きな影響を及ぼし、グラミー賞もとったUKロックバンド、オアシスが再結成し、2025年から本格的に活動を再開するみたいなのであらためてWonderwall(OASIS)を聴いてみた。この曲は僕はオアシスの数ある名曲の中でも指折り数えるくらい聴いている大好きな曲で、また彼らの曲を聴けると思うとグッと来るものがある。


Tags
6 months ago

どうも、ギタリストのシェンタイランです。以前、僕が作ったデモテープ「蠢く白蛇」をひとつの楽曲として完成させました。音楽ジャンルは、ガレージ・ロックです。これは、歌無しのMVです。よければ、聴いてください。


Tags
5 months ago

再生への道(Silence Ver)のMVです。作詞&作曲は、Sientailanです。ジャンルは、ガレージ・ロックです。これは、歌なしの曲です。


Tags
6 months ago

Oak Apple(Silence Ver)のMVです。作詞&作曲は、Sientailanです。ジャンルは、ガレージ・ロックです。


Tags
11 months ago

The Rolling Stonesの新アルバム、「Voodoo Lounge」が今度Openするみたいなので、The Rolling Stonesの曲が聴きたくなったので、Love Is Strong(The Rolling Stones)とWhole Wide World(The Rolling Stones)を聴いてみた。ジャケットのデザインが特徴的で鮮やかな黄色は、なんというか独特な印象に感じた。とても、良さそう。

あと、Movieはデモテープ(未完成曲)ね。、Black Tea(Sientailan)。This Demo Tape Is Non Perfect Song.


Tags
11 months ago

The Beatlesのドキュメンタリー映画が公開されるのに、あわせて「Let It Be」の新MVがOpenしたみたいだから、Listenしてみた。収録された当時の雰囲気を残したまま、現代風なSoundに仕上がってたから抵抗感なくListenできた。Let It Be(The Beatles).Traditional Sound Of Uk Rock Is Non Changed.


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
  • choppedhot
    choppedhot liked this · 4 weeks ago
  • bear-pattern-hamster
    bear-pattern-hamster liked this · 2 months ago
  • famousinuniverse
    famousinuniverse liked this · 2 months ago
  • sientailan
    sientailan reblogged this · 6 months ago
sientailan - 大胆なロッカーのBLOG
大胆なロッカーのBLOG

こんにちは。ギタリスト[SCP(Sound Cloud)]のシェンタイランです。主にガレージ・ロックをやっています。このブログでは、アーティスト活動に関係したことを投稿していこうと思います。Hello. I'm Sientailan, guitarist [SCP (Sound Cloud)]. I mainly do garage rock. https://ffm.bio/sientailan.

64 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags